reading-global’s diary

日々過ごして気づいたこと、英語学習、読書についてのんびり書いていくブログ

/*記事のテキストリンクの色を変更*/ .entry-content a:link{ color:#0044CC ; text-decoration:underline; }

TOEICで集中力を最後まで保つために

こんばんは、抹茶です

今日も今日とて暑い1日でした~💦

 

 

 

今日は英語学習について書いていきます。

今は夏休み。

ということは英語学習も力を一層入れていきたいところです。

 

 

 

今月の終わりには学内受験のTOEICを受ける予定なので最近はしっかりとTOEIC学習をしています。

 

 

コロナのために今年のTOEICは何度も試験が中止になって、最近いざ申し込みが始まるとTOEICのサーバーがダウンをするということが度々起きているよう。

受験や就活のため、昇進、目標のために受けられる人が全員受けられるようになってほしいものです…

 

 

私は学内受験なので無事受けられる予定です。

でも、オンラインで受験なのでどんな感じなのだろうと少しドキドキしています。

約二時間パソコンの画面を見続けるのだろうか…

 

なにはともあれ、高得点がとれるように頑張ります。

 

そのためには毎日の積み重ねが大切です。

 

 

 

今はTOEIC公式の模擬試験(無料でTOEICの問題が解ける)が無料で公開されていて9月30日までそれを学習に活用することができます😊

 

私はこれを使って絶賛学習中。

 

まだTOEICを受けたことがない方は腕試し、傾向把握に解いてみる、勉強中の方は実力チェックなどなど活用するチャンスです☆

 

 

 

 

私の今の課題点は、集中が続くかどうか。

問題を解いて、後半はだんだん集中が切れ始める。

約2時間、集中を保つことはなかなか難しいなと思います😢

 

 

ということで最近は長い間集中を保つために、利き手ではない手を動かす、顔を上げてリフレッシュなど問題を解いている最中に工夫をするようにしています。

 

利き手はずっとマークシートを書いているけれど、利き手ではない手は動くことが少ない。

利き手と同じぐらい動かすことで意外と集中が続くようになります(左手で問題を指さすなど)

 

 

あと、試験中は問題をずっと見続けている。

リスニングの合間に顔を上げるなど、少しでも体を動かすだけでも集中が続きます(運動の力は偉大だ…)

 

こんな感じで次回のTOEICは最後まで集中を保って高得点を取りたいなと思っています。

 

継続は力なり。

工夫は努力なり。