reading-global’s diary

日々過ごして気づいたこと、英語学習、読書についてのんびり書いていくブログ

/*記事のテキストリンクの色を変更*/ .entry-content a:link{ color:#0044CC ; text-decoration:underline; }

1か月間オンライン授業をやって気づいたこと

こんばんは、抹茶です

オンライン授業は楽でいいな~と思う一方で、そろそろ外に遊びに行きたいなと感じている今日この頃です。

 

 

本当に平日は毎日、課題が大量に出される(休日も課題を終わらせるために奮闘)

5月からオンライン授業が始まってもう早くも1か月が経った。

オンライン上でも授業が受けられることが分かったし、慣れて来たというのが現状です。

でも、疲れるなと思うことも多いです。

 

課題はもちろん、1日のほとんどが画面を見続けることで過ぎていく。

視力は下がっていくし、目が疲れる…😢

 

あとオンライン授業に慣れ始めて刺激がなくなってきた気がします。

オンライン授業が始まったときはハプニング(音が聞こえなかったり、自分の声が相手に聞こえていなかったり)ばかりでたくさんの刺激をもらっていた。

でも、最近は慣れが出てきて生活に刺激がないな~と感じるようになってきました💦

(良いことなのか、悪いことなのか…)

 

やっぱり毎日の生活には何かしらの刺激が大切だと感じます😊

でも、課題が多すぎて新しいことを始めるには時間が無さすぎるということも現実。

 

それでも、少しでも今までやったことがなかったことを少しずつやってみるなど自分で自分の生活にメリハリをつけていきたいと思っています☆

私は絵を描くことがドが付くほど下手なので(つまりド下手)、課題の合間に絵を描いて腕を上げられるように頑張ろうと考えています😊

 

 

相変わらず感染者数は毎日、2ケタ。

毎日ニュースを見るたびに今日もたくさん、とまるで当たり前のように感染者数についての報道を眺めています(感覚がマヒしそう)

まだまだ気は抜けないし(感染リスクは高い)、自粛生活がストレスにならないように気を付けたいところです(仕事や学校が始まっている方は、その疲れやストレスに注意です)

 

特にこれからは暑くなってきてそれだけでもストレスが溜まってくる時期です💦

(若干涼しいと感じるぐらいが1番集中できる気温だと思います😊)

熱中症予防に、こまめに水分を取って適度にエアコンを使う、外に行くときは冷感マスクを活用するなど暑さと戦っていきたいと思います♪

コロナと暑さに負けずに頑張ろう。