reading-global’s diary

日々過ごして気づいたこと、英語学習、読書についてのんびり書いていくブログ

/*記事のテキストリンクの色を変更*/ .entry-content a:link{ color:#0044CC ; text-decoration:underline; }

この生活がずっと続けられるとは限らない

こんばんは、抹茶です

休日が過ぎるのはあっという間なこの頃です💦

 

 

 

まだまだ先週出された課題は終わりません…

 

オンライン授業のときはとてつもない量の課題に追われていた。

 

対面授業が始まったら、始まったらで課題に追われている💦

 

学生の本業は勉強をすること。

 

これが定めなのだ、と言い聞かせながら頑張っています😊

 

 

今日は以前からなかなか進まなかった大きな課題が終わった。

それが何よりの収穫です😊

 

 

とは言ってもまだまだたくさんの課題が残ったまま1週間が始まりそうです😢

頑張るしかない。

 

 

 

対面授業が始まって、対面授業とオンライン授業のいわゆるハイブリット型と呼ばれる方式での授業。

 

1限目は対面で、2限目はライブ型オンライン授業。

 

こんな場合は、学校にいるのに2限目の授業は学校でパソコンを使い、受けることになる。

 

学校でパソコンに向かって受ける。

 

とても変な感じです。

 

 

しかも、外(学校)だからマスクはつけていないといけない。

マスク越しかつ、イヤホンのマイク越しに相手に声を届ける。

 

ただでさえ、滑舌がよくないし声の通りが悪い私の声は相手に伝えるのに少し苦労をする。

 

しかも、学校のどこでオンライン授業に参加をするかは決められている。

 

その決められた教室には何人もの生徒が各自オンライン授業に参加している。

 

つまり、それぞれの話し声が混ざりまくり。

 

これこそまさに、混沌(カオス)な状況です(初めてこの言葉を使えた気がする)

 

 

まだまだ、対面授業にも慣れないし慣れないことだらけの学校生活。

それでも、約1年間のいわば失われた学生生活を取り戻すほど、楽しく過ごしていきたい。

 

友達と何気ない会話をする時間、授業後に一緒に歩く時間、課題について愚痴を言い合う時間、相談をし合う時間。

 

こんな何気ない全てのことが大切な学生生活の1部です😊

 

 

学生生活が必ず送り続けられるとは限らない、とわかっているからこそ濃い日々を過ごしていきたい。