reading-global’s diary

日々過ごして気づいたこと、英語学習、読書についてのんびり書いていくブログ

/*記事のテキストリンクの色を変更*/ .entry-content a:link{ color:#0044CC ; text-decoration:underline; }

オンライン授業をやって気づいたこと5つ

こんばんは、抹茶です

ようやく金曜日になってオンライン授業の課題がひとまず増えないことに喜んでいる今日この頃です。

 

お仕事や勉強、お疲れ様です😊

 

多くの県で外出自粛解除されて元のような生活に戻る第1歩が始まってきたのかなと感じます。

それでも、十分感染に気を付ける生活は必要だし、東京などではまだ緊急事態宣言が出ている。

油断ができない状況です。

 

 

今日は東京での感染者が初の1ケタとなりました。

もしかしたら事実を隠蔽している場合もあるし、検査を受けていない人もたくさんいるかもしれない。

 

でも、少しずつコロナに勝つ未来が見えてきているのではないかと思います。

 

 

 

 

今日はオンライン授業をやってきて新たに気づいたことなどのリアルを5つ書いていきます。

 

まず1つ目は、大変という事実。

オンライン授業は登下校時間がない分楽だと思っていた私。

でも、実際はレポートに追われる毎日でした😢

 

 

その原因はレポート提出が重視のためです。

課題をやって提出しても日に日に出されていく課題💦(やってもやっても減らない…)

厄介なのはオンデマンド授業(先生が事前に収録した授業を見る)の科目。

しっかり授業を見ても、課題(レポート)を提出しないと欠席になってしまうのです💦

 

 

次に2つ目は、タイピングが早くなるという事実。

オンライン授業になると必然的に先生にメールや質問を送ることが多くなります。

そして、画面の大きいパソコンの出番が増えます。

だから、タイピングが少しだけ早くなった気がします♪

あと敬語の練習やメール文のフォーマットが身に付き始めているのではないかとも感じます😊

 

 

続いて3つ目は、オンラインならではのハプニングがあること。

リアルタイムの授業のときは回線が混んで先生の映像が見えなかったり、授業が始まっているのに通知が来なくて参加が遅れたりなどハプニングもしばしばあります。

そんなときも慌てずにあとでチャットで先生に個別に対応してもらえばOK。

予期しないことが起きても屈しないという精神が鍛えられています😊

 

 

 

4つ目は、初めましてがオンライン上になるということ。

ペアワークがある、少人数の授業だとオンラインの画面越しで初めて出会う人がたくさんいます。

自己紹介から全てが画面越し。

今までは直接、目の前に相手がいたから何だか不思議な気持ちになります。

 

 

最後の5つ目、イヤホンやヘッドフォンが必須と言うこと。

オンライン授業が始まったばかりはイヤホンなどをなしでやっていましたが…

イヤホンなどについているマイクの重要性に気づくようになりました。

オンラインでは意思疎通に特に声が必要になってくる。

だから、マイクが自分の口に近いほどクリアな声を相手に届けることができる。

だから、持っている人はマイク付きのイヤホンやヘッドフォンを使うことをおすすめします☆

 

以上がオンライン授業についての体験談でした~😊